
次女の合格のお礼参りに行きました 京都の蓮久寺さん すごい偶然がありました
こんにちは!加古川の すえひろでんき末広二郎です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
本題に入る前にお願いです。
まだの方は私のインスタグラムのフォローをお願いしたします。 https://www.instagram.com/suehirodenki2023/
すえひろでんきのYouTubeチャンネル登録と高評価もお願いいたします。https://www.youtube.com/@suehiro2013
私のブログ以外の発信も見ていただけたら嬉しいです。
さて、今日のブログです。
先日、すえひろでんきで春のお茶会を開催しました。
「宇治茶のお供はもちろん八つ橋ですよね」とお客さんに伝えていたのですが……なんと!肝心の八つ橋を買い忘れていたんです。気づいたのは前日。慌てて京都まで八つ橋を買いに行くことになりました。その様子は、すでに先日のブログで書きましたね。
ところが、その京都で思いがけない出来事があったんです。
妻の「推し」のお寺へ
実は今回、京都に行ったついでに小さなお寺へお礼参りに行くことにしました。
そこは、次女の受験合格をお願いしていたお寺。無事に受験を終えたので、お礼を伝えたかったんです。
このお寺、ちょっと変わっていまして……私の妻の「推し」のお寺なんです。なんと、妻が大好きなYouTuberの住職さんがいるお寺!
その住職さんとは、三木大雲さん。
※画像をネットから拝借してます
芸人の千原せいじさんとラジオをしていたり、YouTubeで有名な方らしいです。
私は詳しくないのですが、妻は大ファン。そして、今回訪れたのは京都の七条大宮にある「蓮久寺」さんです。
まさかのご本人登場!
蓮久寺さんは週末しか開いていないお寺なのですが、お参りだけなら平日でもできるとのこと。そこで木曜日にお邪魔しました。
こじんまりとしていながら、どこかおしゃれで独特な雰囲気のお寺。
そんな中、私の視界に「お坊さんらしき人」が入ってきました。
その方がこちらを見て、「こんにちは」と挨拶してくれたので、私も普通に「こんにちは」と返しました。
「今から岡山に出張なんです」と話すそのお坊さんと、何気なく会話していると……横で妻が明らかに挙動不審な様子。
そう、その方こそが、三木大雲さん本人だったんです!
私は正直あまり知らなかったので、普通に会話していましたが、妻は固まっていました(笑)。
でも、そんなすごい方が気さくに話しかけてくれたおかげで、私たちもリラックスして会話できました。しかも、もう3分遅れていたら、すでに出発していて会えなかったし。 普段は出張がほとんどのようですしね。 なんとも不思議なご縁。
おかげで、次女の受験のお礼も直接伝えることができました。まさか八つ橋を買い忘れたおかげで、こんな貴重な体験ができるとは……。
お寺もSNS時代へ
三木大雲さんは、全国で講演をされるほど人気の住職さん。SNSやYouTubeを活用して、多くの人に仏教の教えを伝えています。お寺もSNSの時代なんですね。
妻はもう大興奮。もし私が八つ橋を買い忘れていなかったら、きっとこの偶然の出会いはなかったでしょう。人生、こういう不思議な巡り合わせがあるものですね。
京都の「蓮久寺」、気になる方はぜひ訪れてみてください!
三木大雲さんのYouTubeもおすすめですよ。
今日もブログ読んでくださり嬉しいです!ありがとうございました。
さあ今日も楽しみましょうね。