
四月一日
すえひろでんきスタッフ友子です。https://suehirodenki.blog/diary/post-18509/
ブログを書いている今が四月一日(わたぬき 綿貫)なのでこのタイトルにしてみました。旧暦の四月一日に冬に着ていた綿入れから綿を抜いて袷にすることから「わたぬき」と呼ばれるそうです。
今日(一日)、長女が社会人となり、入社式を迎えました。思えば今日まであっという間だったような気がします。ほにゃほにゃの赤ちゃんだった彼女は今では頼れる大人となり、近頃はたしなめられることも💦頼りない親の背中を見て立派になってくれて感謝です。同じ年頃だった時の私ってどんな感じだっただろう・・・多分、娘より頼りなかったに違いない。今度、母に聞いてみようかな。
大学の卒業式にはこだわりの「宝塚歌劇団風」の黒紋付に緑の袴姿を選んだ娘。凛とした立ち姿にわが娘ながら惚れ惚れとしてしまった親ばかな私です。
大学の近くの梅園。満開。メジロが可愛い。