
すえひろでんきの「みんなが笑顔人る時間 落語編」 生の落語がすごいです! ありがとうございました「露の紫」さん
こんにちは 昨日はよく笑いましたよ。やっぱり笑うっていいですね。幸せだと思いました。すえひろでんきの末広二郎です。
昨日は「すえひろでんきのみんなが笑顔になる時間 落語編」大盛会でした!
「なんで電器屋が落語会なんてするの?」と思われた方はコチラのブログを読んでくださいね
会場はすえひろでんきから徒歩3分。加古川総合文化センターの音楽練習室
落語は初めて開催するので、会場の設定がよくわからない。ソワソワしながら、朝から会場設定しました。今回は60席限定と言うことで、こじんまりしたイベントです。
落語の「高座」と言うものを組み立て、それが見やすいように椅子の並べ方を考えました。
すみません。会場設営中に私が位置確認のため座ってみました。それっぽく見えますでしょうか?
椅子の位置が決まったので、「高座」も完成させました。
すごいですね。「高座」に座布団1枚あると整って見えるものです。
準備が何とか間に合ったと思ったら、JRの遅延で主役の露乃紫さんの到着が遅れてる💦 打ち合わせできずにとにかく挨拶させていただきました。
なんか落ち着かない。
ところが、いざご本人登場するとすごいものですね。あっという間に会場のお客さんを引き込んでいかれるのを目の当たりにしました。
まずは「枕」と言うんですかね。本題の前に、世間話などで場を温めるアイスブレイクのようなものかな。そのお話が、とても丁寧で感心しました。落語の基本動作、 扇子や手ぬぐいの使い方などを披露していただきました。落語初心者の方々に向けて、ほんとに親切なお話、その上笑いがたくさん起きてました。
そして、本題が始まった頃にはさらにお客さんを引き込み、会場は一体化してたと感じましたよ✨もう皆さん大笑い!
ほんと、たくさん笑って幸せな時間を共有できました。とても大盛会でしたよ。
お疲れ様の後に記念に一緒にお写真撮っていただきました。
露乃紫さんは新開地の喜楽館にも出演されているそうで、今度はそちらにもお邪魔してみたいと思いました。
このたびは、落語の基礎知識も学べ、そして大いに笑わせていただきました。最高に素晴らしい1日となりました。ありがとうございました!
ちなみに露乃紫さんは今回のような出張落語にも気易く来てくださるようですよ。あなたの街にも露乃紫さんに出張落語の依頼してみたらいかがですか?出張依頼はコチラから出来ると思います。
https://www.murakugo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
また、すえひろでんきでは皆さんと楽しいイベントでぜひご参加くださいね(^^♪
今日もブログ読んでくださりありがとうございました。