商売繁盛もいいけど「笑倍繁盛」が良いと思う 1月15日えべっさん行ってきました

こんにちは。加古川のすえひろでんきの末広二郎です。

本題に入る前にお願いです。

まだの方は私のインスタグラムのフォローをお願いしたします。 https://www.instagram.com/suehirodenki2023/

すえひろでんきのYouTubeチャンネル登録と高評価もお願いいたします。https://www.youtube.com/@suehiro2013

私のブログ以外の発信も見ていただけたら嬉しいです。

さて 1月15日、恒例行事の「えべっさん」参りをしてきました。私は毎年、10日戎の恵比寿神社ではなく、この日に参拝するのが慣例です。そして、祈願するのは「商売繁盛」ではなく、「笑倍繁盛」です。

「笑倍繁盛」とは、文字通り笑顔が倍増し、それが自然と繁盛につながるという私の願いです。地域の方々と楽しく過ごし、笑顔でいることで、結果的にすべてがうまくいく—そんな思いを込めています。

実は数年前、忙しさに追われて十日戎に行けなかった年がありました。そのとき調べてみると、姫路市の総社では少し遅い日程でえべっさんが行われていることを知り、それ以来毎年この時期に参拝しています。

今年も無事にお参りできました。

少し調べてみました。 「えべっさん」こと恵比寿様は、七福神の一柱であり、日本古来の福の神として広く信仰されています。その起源には諸説あり、イザナギとイザナミの子である蛭子命(ひるこのみこと)や、大国主命の子である事代主神(ことしろぬしのかみ)と同一視されることが多いようです。また、漁業や商業の守護神として右手に釣り竿、左手に鯛を抱える姿で描かれることが一般的です。

関西では「商売繁盛で笹持ってこい!」というフレーズが有名ですが、恵比寿様を祀る神社がたくさんあり、例えば西宮神社(兵庫県)今宮戎神社(大阪府)京都ゑびす神社(京都府)などが有名です。それぞれの神社が持つ歴史や特色を知るのも面白いですよ。

今年も笑顔を倍増させる一年にしていきたいと思います!ブログを読んでくださった皆さんにとっても、笑顔あふれる一年になりますように。

さあ、今日も楽しみましょうね。