
実は案外難しいんです! ファックスや電話の納品 今回も焦りました💦
こんにちは!加古川の すえひろでんき末広二郎です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
本題に入る前にお願いです。
まだの方は私のインスタグラムのフォローをお願いしたします。 https://www.instagram.com/suehirodenki2023/
すえひろでんきのYouTubeチャンネル登録と高評価もお願いいたします。https://www.youtube.com/@suehiro2013
私のブログ以外の発信も見ていただけたら嬉しいです。
さて、今日のブログです。
「ファックスが壊れたから新しいの持ってきて!」
お客さんからのこうしたお電話、実はけっこうあるんです。電話機やファックスは長年使うものなので、急に調子が悪くなることも珍しくありません。
ところがです。
新しいものを持っていっても、うまくつながらないことがあるんです。
なぜか?
それは、原因がファックスや電話機の故障ではなく、電話回線にある場合もあるからです。
当たり前ですが電話やファックスは、機械だけあっても使えません。
通信会社との契約があり、その回線がしっかりつながっていることが前提です。
もしその環境にトラブルがあれば、どんなに最新の機種をつないでも動かないんです。
今回のケースも電話回線が原因でした
先日、ファックスの納品に伺ったお客さんのケースもまさにそうでした。
新しいファックスをつないでも動かない…💦
テスト用の機械をつないでもダメ…💦
「これはもう、機械の問題ではないな…」
どうもこの辺りが怪しい
最近、インターネットの契約と電話回線の契約が同じことが多いんです。
ということで、回線の問題を疑い、調査することに。
ここで助けてくれたのが、地元BAN-BANネットワークス 今回のお客さんが電話の契約をしてたのが地元のBAN-BANネットワークスさんでした。 早速問い合わせてみました。
さすが地元企業!
契約状況から回線、電話接続機器まで、すぐに調査してくれました。
電話窓口がしっかりしていて、こちらが現地で確認したお客さんの環境もしっかりヒアリングしていただけました。
すると、翌日には「電話接続機の故障」が原因だと判明!
やっぱり!
すぐに交換してくれ、ファックスも無事に復旧しました。
対応が早くて、お客さんもとても喜んでくれました。
困るのは「つながらない」大手の窓口
しかし、こうしたスムーズな対応ができるのは地元の企業だからこそなんです。
NTTなどの大手通信会社になると、最近は電話窓口がほぼない。
・問い合わせはメール対応のみ
・AIが応答するだけで、こちらの困りごとが伝わらない
・結局、どこに連絡すればいいのかわからない
こんな状態だと、復旧まで何日もかかることも…。
そもそも
「問い合わせをしたくても、どうすればいいかわからない」
そんな声を聞くことが増えてきました。
便利な世の中になっているはずなのに、本当に困ったときに相談できる窓口が減っているのは、すごく不便。
ネットがあっても、AIがあっても、「困った!」の気持ちを直接聞いてくれる人がいないとダメなんじゃないかなと思います。
だからこそ、すえひろでんきがいる
ファックスや電話機の不具合で「新しいのを持ってきて!」と言われても、
「はい、どうぞ!」で終わらないのが、すえひろでんきなんです。
手前味噌ですが、ただ商品を売るだけじゃなく、お客さんが本当に困っていることは何なのかを一緒に考え、解決する。
こういう存在が、これからますます大事になってくると思います。
AIが発展しても、ネットが進化しても、「人と人がつながること」こそが一番大切。
そんなことを、今回のファックス納品で改めて実感しました。
ちなみに今回の加古川BAN-BANネットワークスのホームページはコチラです。実はすえひろでんきも最近BANBANさんに乗り換えました。ネットの通信速度もめっちゃ速くなりました✨
今日もブログ読んでくださり、嬉しいです。ありがとうございました。
さあ、今日も楽しみましょうね(^^♪