
強盗被害の予防やってますか? 【加古川警察の方に強盗被害を防ぐための教室を開催してもらいます】
こんにちは!加古川の すえひろでんき末広二郎です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
本題に入る前にお願いです。
まだの方は私のインスタグラムのフォローをお願いしたします。 https://www.instagram.com/suehirodenki2023/
すえひろでんきのYouTubeチャンネル登録と高評価もお願いいたします。https://www.youtube.com/@suehiro2013
私のブログ以外の発信も見ていただけたら嬉しいです。
さて、今日のブログです。
先日、加古川警察署 生活安全課の方が、こんなチラシを持ってきてくださいました。
内容は「強盗にご注意を!」というもの。
最近テレビなどでも、強盗事件のニュースをよく目にしますよね。
地域の皆さんとお話していると、「うちは大丈夫かな…」と心配されている方も多くいらっしゃいます。
実は、すえひろでんきでは以前から加古川警察署さんと連携し、お客さんと一緒に安心・安全を守るための教室を開催しています。
この2年間は、増加傾向にある「特殊詐欺被害」を防ぐための教室を、4~5回開催していただきました。
そして今回、強盗に対しての予防策をテーマにした教室を開いていただくことが決まりました!
実は、一般住宅に侵入する強盗犯は、必ずと言っていいほど「下見」を繰り返しているそうなんです。歩いて下見すると怪しまれるので、車を使って何度もその家の周辺をチェックしているとのこと。
最近よく聞く“玄関周りのマーキング”も、犯人が狙いを定めるためのサインなんだそうです。
でも裏を返せば、この“下見”に対してしっかり対策をしておけば、被害に遭う確率をグッと下げることができるとも言えます。
たとえば――
・玄関には録画機能付きのカメラ付きインターホンを設置する
・窓や勝手口周辺にセンサーカメラやセンサーライトを設置する
など、「この家は防犯対策してるぞ!」と犯人に伝えることが何よりも効果的だそうです。
教室開催の当日は、警察の方が実際の事例を交えて、具体的な対策をわかりやすく教えてくださいます。
第一回目の開催は…
6月24日(火)朝10時から約1時間
すえひろでんき 店内にて開催!
どなたでもご参加いただけます。 参加申し込みはすえひろでんき 電話tel:079-424-0243
地域の安全を守るため、そしてご自身の安心のためにも、ぜひお気軽にご参加くださいね!
今日もブログ読んでくださり嬉しいです!ありがとうございました。
さあ今日も楽しみましょうね。