こんな風だったら、学生時代の音楽の時間も楽しかっただろうなぁ! オンラインセミナー エクスマ的「クラシック音楽史」
こんにちは
すえひろでんきは昨日から通常営業を再開。 入居に向かって急ピッチで仕上げに入っているリフォーム現場へ行きました。
無事、冷蔵庫も納品できました。
お盆の間 部屋にずっといたので、体がなまっているなぁと感じました。
そんなお盆の最終日 オンラインでクラッシック音楽史を学びました。
エクスマ(エクスペリエンスマーケティング)の藤村先生のセミナーです。
クラッシックってなかなか敷居が高いというか、学ぼうとは思ってませんでした。 でも、食わず嫌いにならにようにって
普段の生活の中でよくかかってるけど、なんか難しそうって思い込んでる。はるか昔に音楽の授業で少し習っただけ。 実際は全く知識がありません。 そんなクラシックを今回のセミナーではこれだけは覚えればオッケーと言うように教えてくれましたよ。
まず、シンプルに言い切っていただけた。
「クラッシック音楽とは18世紀から19世紀のヨーロッパの音楽」
分かりやすい!
そして大きく3つに分けられる
「バロック」「古典派」「ロマン派」
これがわかってれば大体オッケー
そして、そのそれぞれの時代の代表的な作曲家を教えていただき その代表作を少しずつ聞かせていただきました。
こんなふうに聞かせていただくと、学生時代の音楽の時間も楽しかったと思います。
また、その作曲家とともにその音楽が使われている映画も紹介していただき、すごく興味がわきました。
骨組みがわかれば、それにもう少し自分なりに肉付けをしていけばかなり楽しめるんじゃないかと気が楽になったというか 楽しみになりました。
これからは少し知ったかぶりするかもしれません(笑) 何事も楽しむために少し知識があるってほんといいことだと思います。
師事する方の影響って素直に受け入れます。ジャズも藤村先生の影響で聴くことが増えました。 今度はクラッシックも楽しんでいこうと思いましたよ。
今日もブログ読んでくださりありがとうございます。 ブログ1000投稿まで 残り6投稿となりました。これも読んでくださる方々のおかげです!
それと大切な告知です。
4年半振りとなります 第二回東加古川そよ風コンサート 「みんなが笑顔になる時間」開催いたします。 「最近楽しいことが無いねんって方」 読んでみてくださいね
あと すえひろでんきでは「一日職業体験」募集してます。
すえひろでんきに興味ある方 読んでくださいね。