
エコキュート すえひろでんきの工事のこだわり ボイラー貸し出し 配管カバー
こんにちは加古川のすえひろでんきの二郎です。
昨日は終日エコキュート設置工事でした。
基本エコキュートの工事は腰が痛い💦昨日もコルセットをして何とか乗り切りました。
お客さんにも喜んでいただけてこちらも嬉しかったです!
そんなエコキュートの工事ですがすえひろでんきなりのこだわりがあります。
まずライフラインである給湯器が壊れたら大至急貸し出しのボイラーですぐに復旧すること!今回も夕方からなんとか仮復旧💛
そうすればお客様も困らないし、こちらとしても安心できます❣
もう一つのこだわりが工事のやり方。特に配管に対しての配管化粧カバーをつけること
これは配管の断熱、配管自身の経年劣化を防ぐためです!
私もエコキュートの販売工事を始めた当初は配管化粧カバーまではできてませんでした。当時のお客様に申し訳なかったなぁと思い返します。
当時はそこまでカバーが必要だとは思ってませんでした。
残念ながら、ほとんどの業者さんはカバーなんてしてません。カバーしなくても湯は沸きます。
これは他県の電器屋仲間の施工をネットで見れたことから見習ったんです。今って情報を得ることが容易で大助かり。
私がなぜカバーの必要性を思うか?
これは長年アフターフォローを行っていき、定期点検に回った時に気がついたことです。
やはり水やお湯の配管や、断熱材って劣化します。漏水、故障にもつながるかと。
手間ですが今は極力カバーに入れるようにしております!
この施工方法と、定期的な点検によって、お客様のライフラインを守ることにこだわりを持っております。
今日はなかなか寸法的にはギリギリでしたが、無事終わりよかったです。
今日もブログ読んでくださりありがとうございました。
さあ今日も楽しみましょうね